出替わり奉公

出替わり奉公
でがわりほうこう【出替(わ)り奉公】
江戸時代, 一年または半年を期限として奉公すること。 下男・下女に多かった。 期限は三月五日と九月五日と定められていた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”